お疲れ様です、早川です。

 

以前から度々色んな記事でも言っていますが、
「ブログで稼ぐ」為には「戦略」が必要不可欠であり、

「稼ぐべくして稼ぐ戦略」

を持ってブログを運用し、1つ1つの記事を書いていかなければ、
そこから利益を発生させる事はできません。

 

ただなんとなく、行き当たりばったりでブログを作って記事を書いても、
それで商品が売れるほどブログや情報発信は甘くないからです。

 

なので、今回はその辺りの「ブログ戦略」を、
僕のこのブログ(ふとブログ)を例に挙げて、
その「裏側」なんかもぶっちゃけてしまおうかと思います。

 

一応、記事でも簡単なポイントは抑えておきますが、
今回は「動画」の方が色々と伝わりやすい部分も多いので、
ぜひ下記の「動画」でその戦略と裏側をカンニングしてみてください。

 

 

では、以下でその簡単な概要をまとめておきます。

 

情報発信ブログタイトルは「キャッチーで覚えやすいものにして指名検索を狙う」

 

情報発信ブログタイトルは「キャッチーで覚えやすいものにして指名検索を狙う」

 

まず、僕のこのブログの「ふとブログ」というタイトルは、

「文字数を極力少なく、それでいてよりキャッチーなもの」

にして訪問者に覚えてもらいやすいようにしています。

 

ブログタイトルを訪問者に覚えてもらう事でどうなるかと言うと、
「指名検索」されやすくなります。

 

「指名検索」っていうのは要するに、

「あなたのブログ名を検索エンジンで検索する」

という事で、ブログ名をシンプルで覚えやすいものにする事で、
そのような「指名検索がされやすくなる」わけです。

 

「指名検索されやすい」=「リピーター(再訪問者)が増える」という事で、

「指名検索される」=「向こうはあなたのブログを名指しで指名している」

わけですから、必然的にそうやって訪れたユーザーは、
あなたのブログに価値を感じてくれている傾向にあります。

 

わざわざあなたのブログ名を検索しているわけですからね。

 

だからこそ、そうやって訪れたユーザーの「質」は高く、
そこからの「反応率」も必然的に高くなる傾向にあるんです。

 

ネットビジネス系のブログなんかは特に、

「元○○だった男が○○で自由な生活を手に入れたブログ」

みたいな「長ったらしいタイトル」を付けがちですが、
正直こんなタイトル長くて覚えづらいし、

「こんな長いタイトルを覚えて指名検索すると思いますか?」

って話なんですよね。

 

覚えてもらいにくい長ったらしいタイトルを付ける事で、

「それだけユーザーの再訪問の機会を損失している」

わけですから、ブログタイトルは極力シンプルにして、
「指名検索されやすい」ようなものにするのが良いです。

 

ブログのサブタイトルでも専門用語を使わずに言いたい事が伝わるコピーを意識してます。

 

ブログのサブタイトルでも専門用語を使わずに言いたい事が伝わるコピーを意識してます。

 

それに僕のこのブログは

「ネットビジネス関係以外のキーワードからの流入」

があったりするので、上記のサブタイトルも専門用語は使わず、
普通の人が見ても言いたい事が伝わるように、
なおかつ「自分の味」を出すサブタイトルにしています。

 

ブログタイトルやサブタイトルは訪問者全員の目に入る部分なので、
ここで専門的な用語を羅列してしまったりする事で、
結構、多くのユーザーの「離脱」に繋がったりしてしまいます。

 

僕もブログ開設当初はそういう専門用語を無意識に入れてたので、
この辺りも補足として抑えておくと良いですね。

 

ブログのどこからでもメルマガ登録できる構成と仕組み。

 

で、そもそも「僕がこのブログを運営している1番の目的」は、

「このブログから売り上げを発生させる事」

ではなくて、

「1人でも多くの人にこのブログからメルマガ登録してもらう事」

になります。

 

以前はブログ上からの売り上げも重要視していて、
そのための戦略を用いて稼いでましたが(詳しくは後述します)
今はメルマガを用いたDRMに注力しているので、
このブログは単なる「集客口の1つ」というイメージ。

 

その辺りの「DRMの仕組み」は下記を参考にして頂ければと思いますが、

 

→ブログとメルマガを使ったDRM×アフィリエイト戦略。何をどうして稼いでいくのか?

 

このブログがメルマガ読者を集める媒体の1つだからこそ、
どんなカテゴリのどんな記事からでもメルマガ登録には辿り着けるし、

 

・グローバルメニュー
グローバルメニューからのメルマガ登録

 

・サイドバー

サイドバーからのメルマガ登録

 

・サイドバーの追跡欄

サイドバーの追跡欄からのメルマガ登録

 

・記事下

記事下からのメルマガ登録

 

最も目に着くトップページにもメルマガのバナー画像を置くようにしてます。

 

ブログトップからのメルマガ登録

 

ブログ上で読んで欲しいコンテンツや重要なコンテンツをグローバルメニューとサイドバーに。

 

そして僕の例を挙げると上記の「メルマガ登録ページ」のような、

「より多くの人の読んでほしい重要なコンテンツ」

はグローバルメニューとサイドバーに必ず掲載しておいてください。

 

人がwebサイトに訪れた際の「視点の動き」として、

・「Zの法則」
・「Fの法則」

と呼ばれるものがあり、

 

■「Zの法則」

ブログにおけるZの法則

 

■「Fの法則」

ブログにおけるFの法則

 

この視点の動きの中に重要なコンテンツを掲載しておく事で、
そのコンテンツがそれだけ読まれやすくなるからです。

 

だから僕は「稼いでいく上で重要なコンテンツ」は、
必ずグローバルメニューとサイドバーに掲載してて、その、

「情報発信ブログで稼いでいく上で重要なコンテンツ」

の1つが「プロフィールページ」になります。

 

プロフィールページやストーリーを相手に印象付ける。

 

僕たちが情報発信ビジネスで稼いでいく場合にまず大事なのは、

「見込み客にあなたの存在を認知してもらう事」

です。

 

認知してもらわなければその先の信用もされる事もないわけで・・

 

という事はそこから先の反応を得る事も、
ブログから商品が売れる事もなくなるからです。

 

しかし、そこで「プロフィールページ」をして、
あなた自身のプロフィールやストーリー等に1度目を通してもらう事で、
そのページやストーリーが読み手の印象に強く残ることになり、
あなたという存在の認知や人間性の理解に繋がる事になります。

 

そしてそれが「見込客からの反応」に繋がってくる・・という事。

 

また、そのようなプロフィールページであなたの存在を、
読み手の印象に強く残していく事ができれば、
それだけ再度ブログに訪れてもらえる可能性も高くなります。

 

だから僕自身はこのプロフィールページには力を入れていて、
自分の実体験やストーリーを赤裸々に公開しています。

 

→最終学歴「中卒」のド底辺がパソコン1つで起業した「理由」と「経緯」。

 

僕は幸い?な事に「普通の人じゃ経験できないような過去」を経験してるので、
実際にそれを赤裸々に打ち出す事で多くの人の印象に残ってるっぽいです。
(クライアントさんからよく僕の経歴や過去に関して色々と聞かれるので。笑)

 

※ブログにおけるプロフィールページの重要性はこちらでも解説しています。
→アフィリエイトブログ「プロフィール」の必要性と伝わる書き方のポイント。

 

ブログ記事の冒頭で「名前」を名乗って認知の機会を増やす。

 

また、僕は全ての記事で

「お疲れ様です、早川です。」

と挨拶してから記事の内容に入っていくんですが、
これも自分自身の「名前」の認知を増やす為に行っています。

 

自分自身の名前(ハンドルネーム)を記事の最初で名乗る事で、
その記事に訪れた人は「あ、この記事は早川の記事なんだ」と認識するので、
それが「早川という存在の認知」に繋がってくるわけです。

 

結局、ブログで情報発信を実践していく上では、

「そのブログ上の情報を通して自分自身のファンになってほしい」

という思惑があるので、僕はそれを踏まえた上で、
記事の最初は必ず名乗るようにしてます。

 

この何気無い挨拶にもれっきとした「理由」があるわけですね。
(他の人は知りませんが。笑)

 

ブログの記事下に関連記事を表示させて読み手に次の選択肢を与える。

 

ブログの記事下に関連記事を表示させて読み手に次の選択肢を与える。

 

また、このブログでは全ての記事の下に「関連記事」を表示してますが、
極力この「関連記事」は全てのブログ記事で表示させるようにすると良いです。

 

基本的に記事を読み終わった後に「次の選択肢」を与えないと、
読み手はそのままブラウザバックしてブログから離れてしまうからです。

 

でも、記事下にこの関連記事を表示させる事で、
そのような事態を回避できます。

 

今現在やってない人は関連記事を表示させるだけでPV増えますし、

「1ユーザー(訪問者)あたりのPVや滞在時間」

が増えるとSEO的にも有利になるのでメリット大きいです。

 

情報発信ブログのカテゴリーは分かりやすく整理する。

 

情報発信ブログのカテゴリーは分かりやすく整理する。

 

ちなみにブログに訪れたユーザー1人1人によって、
「興味のあるカテゴリ(内容)」は変わってきます。

 

このブログで言うとある人は「アフィリエイト」に興味があるかもしれないし、
また別の人は「DRM」に興味があるかもしれません。

 

なので、それぞれの訪問者が、
それぞれ興味のあるカテゴリの記事を見つけられるように、
カテゴリーは分かりやすく整理してサイドバー等に掲載しておくと良いです。

 

ブログで稼ぐためには「訪問者にストレスを与えない」のが大事で、

「どこにどんな内容の記事があるか分からない」

とか、こういった小さなストレスが「ユーザーの離脱」に繋がってしまいます

 

なので、こういったブログの構成1つとっても、
ユーザーに親切な構成にしてあげる事が好ましいというわけです。

 

ブログ上で「集客→教育→販売」の導線を作る誘導戦略。

 

僕がこのブログからの売り上げも重要視してて、
実際にアフィリエイト成約を取っていた時は、

「集客記事→教育記事→成約記事」

という流れをブログ上に構築して、
読み手の購買意欲を高めた上で成約記事に誘導していました。

 

この誘導戦略は僕の有料企画の方ではガッツリ解説していますが、
例えば簡単に例を挙げると、

 

・「サイトアフィリエイト」というキーワードをタイトルに含めた記事や、サイトアフィリエイト教材のレビュー記事でサイトアフィリエイトに興味のある見込客を検索エンジンから集め、

・その記事から「サイトアフィリエイトで稼ぐ為に重要な価値観を共有する教育記事」に誘導して、

・そこから僕が「これなら」と推奨するサイトアフィリ教材の成約記事に誘導して成約を獲得する…

 

・・という流れで、
動画の方ではこの戦略の事例を1つ1つ交えながら解説しています。

 

ブログ上でこういった「成約までの導線」を引いてあげる事で、
「ブログだけ」でもアフィリエイト成約が獲得できるわけですが、
こういった戦略を用いずにただブログを書いてアクセスを集めるだけじゃ、
そこから「成約に繋げて利益を得る事」はハッキリ言って難しいです。

 

でも、ブログは「内部リンク」という形で、
特定の記事への誘導を図っていく事ができるわけですから、
こういった誘導戦略を用いる事で成約率は跳ね上がるわけですね。

 

商品(教材)名をタイトルに入れたレビュー記事で今すぐ客から成約をとる戦略。

 

ちなみに手っ取り早く売り上げを得たい場合は、
教材(商品)名などをタイトルに入れたレビュー記事を書いて、
今すぐ客を集めて「強い特典」で売っていくのが手っ取り早かったりします。

 

「特定の商品の名前」などで訪れてくる今すぐ客は、
他の見込客よりも「購買意欲が高い」傾向にあります。

 

基本的に「商品名」などの「商標キーワード」と呼ばれるキーワードは、
ライバルが強くて上位表示が難しい場合が多かったりするんですが、
情報商材などは基本的にそのようなケースは当てはまりません。

 

なぜなら、「情報商材の名前なんて多くの人に認知されてないから」です。

 

普通の美容系の商品とか健康食品とかの場合は、
企業がバンバンCM売ってたりするので多くの人が知ってたりします。

 

でも「情報商材」なんかは一般の人に多く認知されてるようなものではないし、
そこまで大量に検索されるキーワードではありません(商品にもよりますが)。

 

それに加えて情報商材のレビュー記事を書いてる人はそこまで強くないので、
だからこそ結構簡単に上位表示が取れたりするし、
そこから今すぐ客をピンポイントで集める事ができるわけです。

 

ちなみに先ほども言った通り「特定の情報商材名」なんかで記事を書いて、
そこで成約をとっていく場合は「強い特典で売るイメージ」になります。

 

基本的に、「〇〇(教材名)+特典」みたいなキーワードで検索してくる人は、

「情報商材にはアフィリエイターが特典を付けて売っている」

という事を知っている傾向にあるので、

「色んなアフィリエイターの特典を比較して購入を検討する」

ようなケースが大半です。

 

だからこそそういう人達からの成約を取っていく為には、
魅力的な特典を用意してあげる事が必要になる・・というわけです。

 

情報発信ブログで稼ぐべくして稼ぐ「戦略」と「裏側」のまとめ。

 

というわけで、あくまでほんの「ごく一部」ですが、
ここまで僕のブログ戦略を簡単に解説してきました。

 

【まとめ】

・情報発信ブログタイトルは「キャッチーで覚えやすいものにして指名検索を狙う」

・ブログのどこからでもメルマガ登録できる構成と仕組み。

・ブログ上で読んで欲しいコンテンツや重要なコンテンツをグローバルメニューとサイドバーに。

・プロフィールページやストーリーを相手に印象付ける。

・ブログの記事下に関連記事を表示させて読み手に次の選択肢を与える。

・ブログのカテゴリーは分かりやすく整理する。

・ブログ上で「集客→教育→販売」の導線を作る誘導戦略。

・商品(教材)名をタイトルに入れたレビュー記事で今すぐ客から成約をとる戦略。

 

ブログで稼げてない人やこれからブログで稼いでいこうと思ってる人ほど、
それなりに得られるものはあったんじゃないかと思います。

 

まあそれが勘違いだったら申し訳ないですが(苦笑)、
上記で解説したポイントや戦略は今すぐ取り入れられるものも多いはずですので、
ぜひ、盗める部分はどんどん盗んでいってください。

 

では、今回はこの辺で。

 

ブログや情報発信に関する相談やお問い合わせなどは、
気軽にコチラから頂ければと思います。

 

場合によってはあなたの状況を踏まえた上で、
適切なアドバイスをさせて頂きますので、
その際は気軽に上記からメッセージくださいね。

 

それでは。

 

 

公式メルマガ&無料プレゼントも大好評です!

 

オススメの記事