WEB集客 コーチ・コンサルタント向けWEB集客の方法と1番売れる戦略&コツを暴露。 2022年2月16日 お疲れ様です、早川です。 コーチ・コンサルタントがweb集客していく場合、集客に使っていくメディアには様々な選択肢があります。 僕もweb集客コンサルタントとして活動していますが、代表的な集客メディアはほぼ全て実際に使ってきて、 ブログ・SNSの更新0で月商470万円達成したり、講座の販売初日にメール1通で3...
教材実践者・コンサル生の事例 【対談&事例】元数学塾経営者の小林さんが月収150万円を達成されました! 2021年9月4日 お疲れ様です、早川です。 今日は僕のコンサルを受けてくれている、 元数学塾経営者の小林さんが、 【月収150万円】を達成されたので、 実績者対談をお届けします! ・後3ヶ月でキャッシュアウトの危機から月収150万達成し、V字復活を果たした率直な感想は? ・なぜハイスペの小林さんが低スペの早川のコンサルを...
情報発信・マーケティング 僕たち個人が集客して稼ぐためにSNSで情報発信して有名になる必要はない【フォロワー数や知名度と収入は比例しない】 2021年4月2日 お疲れ様です、早川です。 なんか最近ブログやSNSを通じて、 個人の情報発信で稼ぐとなると、 多くの人はまず「SNSで有名になろう」 としてる傾向にありますね。 それこそ今は、「インフルエンサー」と呼ばれる、 SNS上での影響力が大きい人たちが何かと目立つので、 その人たちに憧れ、 「インフルエンサーになり...
ライフスタイル・プライベート 寝ずに作業が正義とかキモくね?僕なりの今の時代の勝ち方教える。 2021年3月25日 お疲れ様です、早川です。 今回はここ最近の時代性と、 情報発信やネットビジネスの、 性質と傾向 を踏まえた上で、 「それらのビジネスで稼ぐべくして稼いでいく」 為に今重要な事。 そして今後もさらに 重要度が増していくであろう事を、 僕なりの見解とエピソードを交えて、 雑記的にですがお伝えしていこうかと。 1...
ライフスタイル・プライベート クライアントさん月収80万達成祝いで焼肉&初のリアルセミナーでどちゃくそ緊張してたけど乗り越えた件について。 2020年12月24日 お疲れ様です、早川です。 久しぶりの更新ですね(笑) 今年の10月に自分のコミュニティ(UMMC)を発足してからというもの、 ・提供していくコンテンツの作成 ・メンバー1人1人に対してのマンツーマンコンサル ・リアルイベントの準備や開催 ・コミュニティメンバーだけに向けた発信 などなどに集中しているので、 表の...
教材実践者・コンサル生の事例 コンサル生の戸辺さんが情報発信(DRM)で月収80万円を達成!率直なメッセージと感想を語ってもらいました。 2020年9月11日 お疲れ様です、早川です。 4人のお子さんを持つパパでありながら、 奥さんと夫婦でビジネスを実践している戸辺さんが、 情報発信(DRM)で月収80万円を突破されました。 (月のまたぎを無視すると1ヶ月で約120万達成されました) 以下で率直なメッセージと感想を 頂きましたのでご紹介させて頂きます。 戸辺さんとの...
ライフスタイル・プライベート 集客を仕組み化・自動化する事で得られる自由で素敵な未来と近況報告。 2020年8月5日 お疲れ様です、早川です。 久しぶり(1ヶ月以上ぶり)の更新になってしまいましたが、 先月は僕が参加しているコミュニティのイベントなどもあり、 ふらっと2回ほど東京に行ってきました。 僕はドカタ時代に熱中症になりまくった経験から、 今でも夏は嫌いで、この時期は、 「クーラーガンガン引きこもりスタイル安定」 なんで...
人生・仕事・お金の知恵 会社員以外の生き方ってぶっちゃけどう?サラリーマンに向かない人に知ってほしい話。 2020年6月26日 お疲れ様です、早川です。 今の時代はインターネットの発達により、 多種多様な生き方を実現してる人が増えてきているので、 「会社員以外の生き方をしてる人たちが羨ましい…」 と感じているサラリーマンの方も少なくないと思います。 僕も元々、15歳からドカタの仕事をやってて、 そこから車を作る工場で働いてました。 しか...
情報発信・マーケティング 情報発信ビジネスで誰にも「負けない」ブランディングの方法。 2020年6月8日 お疲れ様です、早川です。 僕は元々、体を動かすのが大好きです。 子供の頃はサッカー少年だったし、 今も趣味のキックボクシングで、 たまに体を動かすようにしています。 で、そういうスポーツが好きだからこそ、 サッカーや格闘技の試合なんかをたまに見るんですが、 そこで思うのが「競争率の高さ」と「敗者の不遇さ」なん...
人生・仕事・お金の知恵 【凡人で終わりたくないなら】起業で成功して分かった凡人とそうでない人の「違い」。 2020年5月8日 お疲れ様です、早川です。 世の中の99%以上は凡人で、 天才は1%以下の存在だと言われていますが、 その比率通り、言わずもがな僕も「典型的な凡人タイプ」でした。 何かに初めて挑戦する時は総じて上手くいかないケースが多く、 何かに挑戦して最初から上手くいった試しがありません。 ビジネスも全て「失敗」から始ま...