○○から学ぶシリーズ 福沢諭吉から学ぶ「知識」の重要性と「消費」と「投資」の違いについて。 2018年3月26日 お疲れ様です、早川です。 さて、年が明けてからというものの、 気が付けばあっという間に3月の後半ですね。 つい先ほど近所のラーメン屋さんにラーメンを食べに行って、 帰りにスーパーでちょろっとだけ買い物してきたんですが、 たったそれだけの外出でなぜか鼻水が止まらなくなっています(汗) いや、鼻水だけじゃなくてくし...
マインドセット 行動を起こすのは1%。それを「やり続ける」のはさらにその中の1%って話。 2018年3月11日 お疲れ様です、早川です。 ここ最近、ブログやメルマガの方は更新出来ていませんでしたが、 企画参加者の方のサポート(及びコンサルティング)等に、 時間を割いている事が多くなってきています。 で、以前発足した下記の企画の募集から約3ヶ月程経っている事もあり、 →情報発信型ブログアフィリエイトの懸念点を全て「払拭」し...
情報発信・マーケティング 情報発信ビジネスのやり方や仕組み、扱う商品に始め方まで専業が全て解説。 2017年12月14日 「そもそも情報発信ビジネスって何ぞや?」という人に向けて、情報発信で独立・起業して生計を立てている僕が仕組みややり方、扱う商品に始め方まで全て網羅して解説していきます。そこらの“エセ”では解説できない内容も含めているのでぜひ参考にどうぞ!...
情報発信・マーケティング 情報発信ビジネスで稼げない人に最も多い共通点と「リサーチ」の重要性について。 2017年12月4日 お疲れ様です、早川です。 このブログでは 「情報発信ビジネス(アフィリエイト含め)」 に関するコンテンツが多く、僕自身もその稼ぎ方を推奨しているため、 ・これから情報発信ビジネスを始めようとしている人 ・今現在、情報発信ビジネスを実践しているが稼げてない人 からの質問や相談を頂く事がよくあります。 で、その中の ...
情報発信・マーケティング 情報発信ビジネス、ブログで顔出しせず匿名で実践していく戦略とメリット・デメリットについて。 2017年8月24日 僕は情報発信ビジネスで匿名・顔出しなしで独立起業しています。「顔出しした方がいいの?」「匿名でも大丈夫?」という人に向けてそれぞれのメリット・デメリットを解説し、僕があえて顔出ししない理由とその戦略も暴露します。...
コピーライティング(行動心理学) 【事例付き】ハリウッド映画にも使われる「神話の法則」をビジネス目線で図解説。 2017年7月17日 お疲れ様です、早川です。 さて、前回はストーリーライティングに焦点を当てて、 物語(ストーリー)の持つパワーなどを解説しました。 →【事例付き】ストーリーライティングの重要性とその驚くべき効果とは? 一応、そこで解説した内容を軽くまとめると、 ・人間はストーリーが大好きな生き物である ・ストーリーを使えば読み手...
コピーライティング(行動心理学) 【事例付き】ストーリーライティングの重要性とその驚くべき効果とは? 2017年7月16日 僕はよくブログやメルマガ、セールスレターなどで「ストーリー」を多用するんですが、今回はそんなストーリーの重要性や活用方法について事例なんかも交えながら分かりやすく解説していきます。「物語(ストーリー)」のパワーを理解してそれを取り入れていってください。...
○○から学ぶシリーズ カイジの動画から学ぶコピーライティングと人間の行動心理。 2017年7月16日 お疲れ様です、早川です。 ちょっと今回はとある「カイジの動画」を題材に、 コピーライティングについて話していきたいと思います。 この動画は僕も普段からよく見ている動画の1つで、 長さも6〜7分程度なのでまずはサクッと見てみてください。 この動画はYouTubeから埋め込んでる他チャンネルの動画になりますので...
○○から学ぶシリーズ コンビニのトイレから学ぶ社会的証明の原理とバンドワゴン効果。マーケティングへの活用方法。 2017年7月16日 「いつも綺麗にご利用いただきありがとうございます。」というコンビニトイレの張り紙を見た事ありませんか?実はこの張り紙には「ある目的」があって、それが今回解説する「社会的証明の原理」という心理法則に繋がってきます。...
人生・仕事・お金の知恵 お金持ちになる為には「学歴」や「資格」は本当に必要なのか? 2017年7月3日 僕達が生まれ育った日本という国は当たり前のように学歴社会ですよね。でも、お金持ちになる為に学歴とか資格は必須ではありません。中卒で資格もない僕が起業して稼いだ経験から真実をお伝えしていきます。...